| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
僕らはなんのために幾多もの日々を繰り返し今を積み重ねて必死になって夢を掴もうと幸せになろうと何ひとつない闇の中へ身をささげいつかは誰も光の届かない終わりに向かうのに
 
さみしさが僕に語りかけてくるよ 
時々僕は生きることに自信をなくし生きていくことや生きていることに疑問を抱き答を出せないと苛立って壊れたブリキのようにやたら自分を傷つけ励ましさえも遮っていた
 
君はただそこで当たり前に自然な形振りのままですぐそば近くで笑ってくれればいいよ 
ありふれた毎日に身をあずけ絶え間なく続いて行くそしてまた僕も何かしらの夢を追う旅人さ ラララ…
 
明日の朝また僕も度に出るのだろう 
滑稽なダンスで世界をふざけながらも渡り歩いていければ 
そして君はただそこで僕に笑いかけて 
二人笑い合って他愛もないことを言いながら突き刺さる言葉の奥に罪悪を感じながらふざけあっていることもこれもとても欠かすことのできない必要で大事なことなんだよ一度限りのしかないものだから
 
そんな風に作り上げていくたくさんの場面そして繰り返すすべての生命(いのち)輝く営みの中でありふれた当たり前なありきたりなきらめきながらときめく想いに僕は素っ気なく届けよう 
 
冷たい世の中の態度(すがた)が変わる時をひたすらなまでに待ちわびるかのように立ちすくむ 昨日と何ひとつ変わらない今の中で 1日の途中で不覚にも気紛れに眠ってしまった 
夢の中へ 覚めない眠りの中へ 深い底の見えない 闇で見えない 深すぎてよどみすぎて果てのない日々を歩くのみで仕方ない 今この時もずっといつもいつだって そんな 
日々はまるで悲しく切ない物語みたいだな悲しき物語の主人公(ヒーロー)や女主人公(ヒロイン)じゃ切なくてしようがないしあまりにも悲劇的すぎて突発的すぎてヒントもなく訳が分からずどうすることもできないのも当然で仕方ないよね。
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
その扉を開けばきっと新しい世界がそこには見える 朝目覚めたら何かがまた始まる新しい何かが僕を待ってる夢を終わらせる目覚めの扉の向こうで光りこぼれてる現実の隙間から光を斜めにそこに差す
それが新しい今日という1日の始まりの合図であるいつも欠かさず行う人類に共存するすべての生き物がするべき仕事…つまり共同作業です 
ささやかな決まりのない小さな小さな使命なのです 
 
朝がおずれる度
またその感覚や昨日願った想いや捨て身の望みや残した祈りも忘れられていくが確かに僕は昨日という今日の暮らした証拠として今日(いま)という今日(いま)を生きてることからその答を見出すのさなんなのかなぜなのかもその繰り返してきた今までのすべてが嘘じゃないと教えてくれるだろう 昨晩の夢にみた日ほどきれいじゃないきっとね だけど描ききれなかった何かも明日のために拵(こしら)えた悪巧みも『面倒だから、いいや』の一言で永遠の中に消える麗らかな春の日だとしても いつも
どんな大変な慌ただしいしくじった人生に周回遅れの僕なのにそれよりまたついでさらに遅刻しそうな朝だとしても 
いつも いつも いつも 終わりの日の朝だとしても 昼とか夜だったりしたって 同じだ それは ずっと変わらなく 不変不動の真実の作為(ろうどう)による働きなんだ または世界の掟 幅広くつながる全世界の人に分配されたこれだけは絶対に乱すことのできない僕が生まれるずっと前世界が誕生するより前から誰かおそらくはこの世の創造主(かみ)が僕らには権限すらなく決められやしないが許しや断りもなく最初から生まれたときから教育される教え叩きつけられるその場所での最低限の様々ある決まり暗黙のルール正しさを絶対にした正義という名の元にある絶対ルールそしてその創造主自信がすべてそれが正しいとでも思ったのかわからないが取り決めた最初から即決されていたしごとなんだ。
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
わかるから 
何か見えるから 
ダメもとでも多少の不安が心を埋め尽くしてどんなに冷たい風が行く手を遮ろうとも そうすればきっと大丈夫だよ 
だから 
ダメもとでも歩いて行こうよ 輝ける明日へ行くんだって胸張って自信持って自分にしかつかめないんだっていうような夢を発せられないつよく目映い光に変えて今空のかなたへ 
『巡りくる新しい波にうまく乗れるように飲み込まれないようにもうすぐ辿り着く夢の果てへ心の翼広げ気持ち少し軽くして舞い上がれよ 
Go Fly Go Today
そして ある程度歩いて慣れてきたらば
次のStepへHop・Step・Jumpの要領で明くる日もその調子でいざ 
Go Fly Go Today 
そうやって越えていこう 自分だけの明日(みらい)の中に夢を形作って行こうよ』 
なにもかも掴んで 
越えていくのさ 
なにもかも超えて 
大きくなるのさ 
 
心に輝ける未来描き 
いつでも
ハートには希望だけ詰め込んでもいられないが気にしないで 
当然だって笑い飛ばすぐらいの無神経さや楽観さ持とうよ 
難しい顔してないで 
答に焦るよりも何よりもそうgoodで大丈夫大丈夫って励ましながらなるべく後ろを向かないように前向きにやっていこうよ 
ゆっくりコツコツ 
自分と向き合い一生つきあうんだしさ 
のんびりノシノシ 
急がず焦らず変に落ち込むこと弱いだなんて決めつけたり思いこまないようにしないで さあ 一つ一つの社会の陰惨なセコい罠に引っかからないように予想を外れた困難(だんさ)につまずかないように慎重に一歩ずつ行こうか これからは僕よ これからの僕よ
自分に誓うよ熱き思いたぎらせて今こそ ダメ人生を克服して書きなぐった計画表なんかぶち破って見えない明日を不安がりながらそれでも楽しく笑えるから不明確なスリル味わいながら二人夜通し語ろう
※ 繰り返して『』の部分
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
いつも言いたいことすらも満足に言えずに胸に渋々しまい込む切なさよ 風に吹かれどこへ消えるの? 
 
愛したり愛されたり人って案外うぶな人が多いよ 愛すよりは断然愛した方が気持ちとしては嬉しいし 
頭抱えて悩みを抱え考えるよりかは簡単に結論づけて答を早いうちに出した方が能率的な気がするんだ 
 
何も描けないつまらない帰って寝るだけの定年の生活みたいな未来よりかは絶対 何かしらの未来描いた方がいいに決まってるし 何か目指すものがあった方が僕としても歩いて行くにはそういうの決めておいた方が夢追いかける理由にもなるし 生きやすいかな 
例え乗り気じゃなくてもほんのわずかばかりでもそこに自分が生きる希望みたいなものを見いだせれば上等さ 
 
こんな風に繰り返しては過ぎ去ってゆく変わり映えのない 
そりゃねえロマンのカケラさえない日々だけど当たり前なこんな幸せを本気で愛せたならそれはそこからが本当の幸せの始まり つまり言うなればそういう勢いのある決断さえ出せれば幸せになれる最善の近道 そこからが自分のスタートって言っても過言じゃない 
 
愛なんて 恋なんて
まして流行なんて 
ばかばかしすぎるさ 
青春ってそういう事をするために与えられた そのための限りある時間なのかな 
それだけじゃないだろう ましてや僕から言わせれば ねぇ
それも大切な青春の1コマだけれど 
本当に今見つめなきゃならないものはもっと別にあって 
それは案外近くにあって思うほど難しかったりはしないさ 
大丈夫さ ただ少しそのひねくれた考えを改め直し本当にやるべき何かを見極めてみるだけだよ 
少しその今見てる毎日(けしき)から視点を変え 横にちょっと角度を変えて見てるものを変えるだけで そうすれば ほら今まで見えなかった新しい光(あした)が輝いて今まで見てたどんな今日よりもいつもよりもすばらしく正しいんだって
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
人生だってそこまでつらくないさ 
悲しいことの後には必ず喜びが嬉しいことがまた巡るのさ 
何度でも そう 何度でも 
幸せは願うものにだけに訪れるのさ  
幸せは望むものだけを幸せにするのさ
今更になって真っ白になる記憶ならば 
目の前の現実はそれは決して間違いじゃない今生きてる見つめ目の前の僕の瞳に映ってるその瞬間は嘘じゃなく本当の真実(こと)なのさ 
本物なんだ どれもすべて すべてが。
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
僕は君のことをあまり知らない 
だから知りたいな 
これから一緒に暮らしていくというならなおさら知らなくちゃまずいよな 
だから知りたいな 
気味の悪い欠点も良い利点も知りたいな 
 
だから僕は君に言うよ 
だから僕は何度も言う 
いつも君に言い続ける 
 
君の顔はどんな顔って 
これだけ どれだけ
一緒に暮らしていても 
どれだけ どれだけ
ともに同じ時間を過ごしても 
未だにもしかしたら下手したらこのまま永遠にわからないかもしれないから  
 
でも だけど それでも 
解ることは解る範囲で 
なるべく知っておきたい 
これから僕と君とで暮らしていくと毎日ならば知っておかなきゃ 
すべて何もかも無意味になる前に ならないように何もかも忘れたことならすべて思い出して 今 
 
僕は精いっぱいの声と言葉で本気の想いを大好きな君に大好きと素直にそのまままっすぐな想ってることを伝え届けよう 
 
今すぐに 届けよう
この想いを 今 
未来にまでもずっと続くように僕は未来の僕にも明日の僕にも届けるんだ 僕は
この気持ちは喜びとやさしさで満たして 
正しいまっすぐな心をそこに形作るんだ 
愛をそこに僕が自らの手と君の手で僕らなりに幸せを描き僕と君のアイデアで未来を明るく楽しくするんだ見えない世界の中にいつまでも変わらない同じ思いを互いの心にそっと忘れないようにあたたかく熱い何か注いで 
そして モノクロだった僕の毎日を照らし出し きれいな色を付ける君は なくしてた愛を取り戻す日がやってくる 今
確かに必ず 報われるようにまたあの笑顔が照らすだろう 
僕は 僕は 君の元に 忘れかけた大切な気持ちが心に火がつくように瞬間君の声だけが呼び覚ますだろう 心に戻るのさ 目が覚めるように 
いつの日か きっとね二人笑える日が来るさ 報われないなんてことはないさそんな終わりは有り得ないさ
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
印象に残るくらいあざやかに僕の中でつよい光を放ち続け忘れられないくらい輝いて残ってる
ずっと記憶に深く深く忘れられない傷跡のようにそれと同じで残るものだから 
僕は忘れない 
あの夕陽を忘れない 
あの日々を忘れない 
いつかすべて炎とまかれ何もかもすべて命も燃え散ったとしても証だけは誰も消せないから それぞれの生きた確かな足跡はそこにきっと永遠に残るはずだから 
消せないし 
消えない 唯一の世界の真実であるはずだから これから僕が歩む道の終着先にも同じように終わりの場所に僕にもあるはずだと願いながら 
今はただそれをひたすら信じ歩いていくのさ よろめきながらも倒れまいとして自分のからだを自分で支え社会の冷たい偏見と風にあおられても自分を自分でなんとか励まし元気づけながらなんとか歩いているような状態(げんじょう)です
今の僕はそんな毎日(せかい)を生きています 甘く見てた僕に追い打ちをかけるように風はぶゅーぶゅー容赦なく吹きすさび孤独と憂愁を誘うけど のるわけにはいかないから 
目を閉じ立ち止まり耳を冴えさしただ今という一度しか吹かない風の音を聞き分けるように自らも風になり今生きている意味という最大の謎を解き明かし見出そうとしてる 探すそぶりであっちこっち満たされるただ一つの自分の答を探しているように つらい出来事に生きていることの喜びや目的を見失わないように
しっかり自分を持ちながら理性は保ててる 
 
今日も夕陽が沈んでく 
そんな時も探している 
どこかにあるはずの幸せという確かな僕の中でのいちばんの限界(ちから)を出し切って掴み取る輝けるその術を 忙しく変わり映えのない日常を歩いては立ち止まり歩いては立ち止まりを繰り返しながら生きるさ 明日も変わりなく 生きていく意味(こたえ)をひたすら考える 
そんなことの繰り返しさ 人が生きる人生は 僕の毎日は。
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
抱きしめて今夜も明日の夜も繰り返すよ 
同じため息を吐き出して昨晩も似たようなこと考えてはため息をついてたんだ
こんな生活がずっと続いてゆくのかと思うとなんだかため息を出さずにはとてもいられない…苦しくて
でも繰り返さなければ明日はないのさ 
誰にだって夢はあるけどそこまでして夢にすべてあずけて現実より形のない想像だけで広がる理想(ゆめ)を抱きしめたいっていういたとしても少なく夢ばかりみてたら現実がその内見えなくなってしまうからそもそもできないのさ
 
同じこと繰り返して 
ずっと ずっと ずっと 
ため息を吐き出すよ 
はあ はあ はあ はあ 
 
それでも見えない明日に馳せる思いは揺らぐことなくそこにあり夢だけならどこまでも行けるさ
はるかに現実も越えていける 常識なんかくそくらいだと踏みつぶしてしまえるさ 
ただその勇気ややる気になれなくて 
夢は夢のまま 
あるものだと自分の中で決め込んで いつの間にか永遠に届かない 届かなくてもしなかったような夢(もん)だから
別に悲しくないと唇をかみしめにじんだ血を拭うこともせずに痛みさえ力に変えて耐えてきた努力の実らない未来になんか行きたくないし割の合わない将来じゃ頑張りが無駄になるし努力も水の泡だからそれなりには金を持ちたい夢が叶っててほしい僕らもっともっとがんばるから涙流しながら叫んだ そんな僕らに訪れる明日は朝の光と夜の影 どちらをつれて未来を届けるのかな そんな僕らに訪れる未来はがんばった君とめんどくさがって暇ばかりしてた君と僕 どちらに微笑みかけ確かな夢をはこんでくることだろうかなどれだけの月日が僕の命を削り日々をさらいいつかこの世とのお別れ 僕に終わりがきたって誓うよ過去は消したりしないからどんなに悲しい過去でもそれはがんばった証だから証として胸に刻み記憶に残すよ忘れようとしても忘れられないあの夕陽のようにね
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
今日も1日が終わりを静かにむかえた 
昨日と何ひとつ変わらなく終わったよ 
聞き慣れたメロディがいつものように部屋をあたたかく包んだら目を閉じよう 
君がいない夜ならば早めに寝ましょう 
寂しさ紛らわすように 
 
寝る前に夕暮れ空の色が頭に浮かんだ
いつもと変わらない色ではあったけど 
いつもながらに思うとてもとてもきれいだったと
 
紫色とだいだい色のツートンカラーが 
少し混ざったマーブル模様がきれいだね 
遠ざかる意識の先に 
遠くなる赤い夕陽が 
その赤く重いからだが海に沈むように夕陽も家に帰ってくのかな 
少しだけからだがうずまって頭の先だけが沈む瞬間になんだか淋しかった
夕闇に街がだんだん包まれて 
あっという間に今日も終わり星空が輝く真っ黒なジュータンが広がる夜になる 
何か楽しいことをしているとそれに打ち込むだけで時間は過ぎてくのだけど暇してるときやいやなことだけはなんだか時間は長く過ぎるのが遅いから不思議に感じるもので 
できれば一日中ずっと寝ていたいけど時間と繰り返す生活だけはそれを許さない 
繰り返さなければ生活すらできない世の中だから 僕は本当に生活をつなぐためにまともに生きるために働き金をもらうのさ 
あの日希望を持ち期待をされた未来がこんな味気ない毎日だとは思わなかったっていうその一言が僕には今いちばんの本音で思えば思うほどにつらいよなあ 
希望はもうない 
ただ今は生活を生きるために繰り返さなきゃ生きれもしないしまともな人間の暮らしが続けられるように 裏を返せば未来に夢とか希望なんてないのさそれは表向きの飾りで現実から出した答はなんと言おうとそれが正しいに決まってるからそんな当たり前だけど考えるだけで涙があふれるくらい悲しいこといやだとは思うが頭から外せず仕方ないけど考えないわけにはいかないから忘れた振りでも息絶えるまでそれが真実だと
| 詩人:甘味亭 真朱麻呂 | [投票][編集] | 
 
あの時 あっちの道を選んでいればこんな思いをする事もなかったのに…しなくてすんだのに 
なんて僕はまた何度も忘れられない後悔を誤った道の途中 
自分自身の選択の間違いと誤りにひどく嘆いた 
それでもかえれない一度しかない道だから 
もう一度は選べない 
そんな時間はもう何秒も何分もないんだ 
一回きりだから 
だから振り返れば後悔ばかりの毎日(かこ)を生きてるって事になる そうなる前にだから今を真剣に誤らないように後になって嘆くことのないように慎重に道を選び 生きていくんだな 誰もが 
生きていくしかないらしい ただのひとつの間違いも許されなくて自分を奈落へ落とす落とし穴になるから 
そうならないように慎重に自分の歩く道の足元を見て間違いや過ちをおかして落ちないように歩かなくちゃいけないらしいんだ 人生という道はなだらかで平らな道ばかりじゃないから気をつけなくてはいけないんだ 結局悲しみを背負わなきゃ輝く明日はつかめないらしいんだ
 
がんばった人じゃなきゃ 
人生という道を歩き 
落とし穴に引っかからない 
頭を持ち 
夢をつかむため必死にゴールにたどり着き 
苦しくてもがんばり走りきれる人にじゃなきゃ夢はつかめずそういう人にだけに夢は微笑み輝ける明日はやってくるという 
 
誰もが誰も 
それを正しいという 
真実はまだ自分が行ってみるまでわからない正しいかどうかすらもまだわかってないんだ この考えが変わるかどうかは行くまでは信じられないから 
疑るように真実が解るまではいるけれど 
今はまだ何もわからないから疑るもなにも僕は何ひとつそれについてとやかくは言えずどちらが真実ともいえないんだ 
 
ただどちらが真実だったにせよ僕は後悔しない道を歩きたいぜったいに後悔しないとはまだ言い切れぬけれどそれが僕の中での紛れもなく変わらない不動永遠の真実ということは確かなんだ。