ホーム > 詩人の部屋 > あいくの部屋 > 新着順表示

あいくの部屋  〜 新着順表示 〜


[115] お伽噺-その4-
詩人:あいく [投票][編集]

人間の女の子に
恋をしてしまった悪魔は
人間になりたいと思い
偉い悪魔にお願いをしました

「僕を人間にしてください」

「それは至極簡単な事だ」

「本当ですか?」

「でも一つだけ条件がある」

「それは何ですか?」

「御前さんのなりたいものの中で
 御前さんの一番大好きなものを
 代わりに悪魔にすればいいのさ」

「そんな、、、、
 それじゃあ意味が無い
 何故なんですか?」

「悪魔の数を減らす事はできないのだよ
 悪魔の数と沽券は下げてはならない
 これは決まりなのだ
 でも人間を悪魔に変えるのは簡単だよ
 悪魔の超能力を与えれば
 勝手に悪魔的振る舞いを取るようになる
 そうすりゃもう立派な悪魔さ」

「他に方法は無いのですか?」

「ありはしないさ
 でも御前さんも変わっているね
 そんな簡単に悪魔になっちまうような
 人間にだなんてなりたいとはね
 で、御前さんどうする?」

人間になりたい悪魔は何も言わずに
首を横に振りその場を立ち去りました

どうです?悲しい話だと思いますか?
もしそう思えば悪魔の思う壺
悲しいとか、辛いとか、寂しいとか
そんな負の感情こそが
悪魔にとっては御馳走なのですから
でも人間になりたかった悪魔が
どうして人間にならなかったかは
考えないでくださいね
だってそれはとても悪魔らしからぬ
理由だろうから
悪魔の数と沽券は下げてはならないのが
きまりですから。。。

2005/03/19 (Sat)

[114] 欲しいもの
詩人:あいく [投票][編集]

「貴方は全てが欲しいですか?」
「そんな全てはいりません」

「それでは貴方は何もいらないですか?」
「とても何も無しでは生きてゆかれません」

「だとしたら貴方は何を欲しますか?」
「一つでもいいから本物が欲しいです」

「では貴方が望む本物とはなんですか?」
「何が本物であるか私にはわかりません」

「つまり貴方はわからない物がほしいのですか?」
「ちがいます、じゃあ曇り無き目を
 曇り無く真贋を見極める目がほしいです」

「けっきょく貴方はそれで満足できますか?」
「満足はしません、ただそれがあれば
 後は自分でなんとかします
 自分の力で。。。」

2005/03/18 (Fri)

[113] 春雨
詩人:あいく [投票][編集]

窓外の

しじまに落ちる

春雨に

猫の毛しぼみ

くしゃみ一つと




2005/03/17 (Thu)

[112] 嘘と靴下と裸足と
詩人:あいく [投票][編集]

嘘で隠すのってな
靴下のつま先の穴な
足の親ゆびと
人指しゆびで挟み込んで
隠す時といっしょぐらい
なんかモニョモニョして
ごっつ気色悪いねんな
いっそ裸足になれたら
って思うねんけど
やっぱり子供やあらへんし
体裁ってもんあるし
穴は隠して靴下はいとくねん
嘘って
なんかそんな感じ

2005/03/16 (Wed)

[111] 会者定離
詩人:あいく [投票][編集]

道すがら小学校の講堂から
送辞を練習する子供の声が聞こえる
私の周りではさしたる変化が
あるわけでは無かったのだが
時と同じに人もまた通り過ぎる
それを思わせられるこの季節を
少し恨めしくおもってしまう。。。

2005/03/12 (Sat)

[110] 宝石発見
詩人:あいく [投票][編集]

今朝の事
寒さに身を縮める
通勤途中の川沿いで
二つ名に
宝石と呼ばれる鳥
カワセミを見た
こんな所にも居るのか
と言うよりも
初めて目の当たりにする
驚きで思わず
自転車を止めて
見入ってしまった
青?藍?蒼?
その形容し難きは
背の光る鮮やかなアオ
なるほど翡翠(カワセミ)
そう呼ばれるはずだ
土手から突き出した
枯れ枝にとまり居る
その姿形の美しさは
この閑散とした
寒空の下にあって
切り取られた絵のように
浮かんで見えた
仕事がなければ
ずっと見ていたいが
後ろ髪ひかれつつ
自転車をこぎ出した
ただ
感動と高揚感は
しばらくは
ついて来てくれていた

二つ名と

宝石まとい

カワセミに

心とらわば

遅刻厭わず

2005/03/12 (Sat)

[109] 勇気
詩人:あいく [投票][編集]

「あのー、鼻毛でてますよ」
ってよー言わへんわ

「あのー、ズボンチャック開いてますよ」
ってよー言わへんわ

「あのー、シャツ裏表ですよ」
ってよー言わへんわ

でも僕がそうなってたら
是非とも言うてほしい
僕も頑張って言うてあげるさかいに
さあ、勇気をだして

「あのー。。。。

2005/03/11 (Fri)

[108] 理由
詩人:あいく [投票][編集]

「なんで働くの?」
「働きたいから」

「なんで走るの?」
「走りたいから」

「なんで酒呑むの?」
「呑みたいから」

「なんで食べるの?」
「食べたいから」

「なんで寝るの?」
「眠りたいから」

「なんで抱くの?」
「抱きたいから」

僕のする事
そのものが
理由だから

理由考えるなとは
言わないけれども

「考えすぎは良くないよ」

2005/03/09 (Wed)

[107] 7杯
詩人:あいく [投票][編集]

生チュウ7杯

チャンポンせなんだら

大丈夫や思て

チャリンコ飲酒運転

真っ直ぐ走れたんは

昔話になってきたで

道幅一杯の蛇行運転で

寄る年波を考えた。。。

2005/03/07 (Mon)

[106] 東風
詩人:あいく [投票][編集]

通勤の

道の途中の

工場の

煙は西に

流れ行き

風にこごえる

辛抱も

あとわずかだな

顔緩め

煙突告げる

春の近さよ


2005/03/05 (Sat)
1415件中 (1301-1310) [ << 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 >> ... 142
- 詩人の部屋 -