ホーム > 詩人の部屋 > あとりえの部屋 > 新着順表示

あとりえの部屋  〜 新着順表示 〜


[138] 僕は部外者
詩人:あとりえ [投票][編集]






冷たい

外は陽だまり

正体不明

輪郭は定まらない

誰なのか

今だハッキリしてはいない

以前から

なんとなくそうではないのかという

似た輪郭へと尋ねて


曖昧なまま来た

曖昧なままだろうと思う

これからも


だから信じられる姿をと

この数ヶ月


僕のことではないのだね

君たちの話しで

僕は 部外者だと

君たちは伝えてるんだ

なんだ

そうなんだ

地道に頑張ってる人を

こころなか支援しよう

そして

それなりに頑張ろう

2010/12/04 (Sat)

[137] 祈りが届きますように
詩人:あとりえ [投票][編集]

 


君が悲しみ苦しみから



解放され自立出来るよう



無意識の祈りから



意識への祈りへと変えて



そして僕も



悲しみ苦しみから自立するよう



君に


この祈り



届きますように



















2010/12/04 (Sat)

[136] 鐘の鳴る頃
詩人:あとりえ [投票][編集]

 


ここではない街の

なりすましさん

君は

何を伝えたかったのかな


今は

そう思う


何を伝えたくて立派な壁紙まで

貼って

他の誰かになろうとする


そうしていれば

寂しくなかったのかな

君は


8年前から


君は寂しかったのかな


でも もう寂しくないよね

鐘の音鳴り響く頃には

年月

季節かなり凪がれたね

僕は

無意識の中で

必死に祈っている


あのこが

悲しみ苦しみから自立できることを


だから僕も

悲しみ苦しみから自立しなくては


なりすましさん


君は ずっと僕を知っていたんだよね

僕も

君の悲しみ苦しみ知りたかった

君の心 緩和する何かを

見つけて

でも君は

鐘の鳴る頃は

きっと寂しくないと思うんだ


なりすましの数は

きっと君の寂しさ

だったんだと思う


亡くなったあの娘が

そう言ってた


2010/12/04 (Sat)

[135] ________
詩人:あとりえ [投票][編集]

________

2010/12/09 (Thu)

[134] 酸素
詩人:あとりえ [投票][編集]

 

メンタルへ強い悩みを抱えていた人たちの

親ごさんを知ると

強い機能不全を持ち

与えていたその過程を

度々で無く知ります


だから家の者とだけ接触する時間を

多くしてはならないと思うのです

改善を志す大人たちばかりでなく

働く時や
勉強は暴走族の走りのようよに

トップになれと

伝え止めない大人が

居たりする


誤った認知がそこに

強い存在で滞在し

離れないことは


改善可能な未来は

その可能性さえ限られていく

改善が可能なのです

だから

偽姿で無く本当の意味で

健やかな心 姿で接し

改善へ導く

認知を伝え


酸素ある心の環境へ

連れ出してくれる


そんな環境へ時間を滞在させる


酸欠招く空間には

長い時間居てはならない


酸素ある環境へ

心身少しずつ慣らすよに

移動を


2010/12/03 (Fri)

[133] ネット凪がれた景
詩人:あとりえ [投票][編集]


 
大正生まれの人たちでさえ

ネットを把握してしまえば

例えば80代のあるおばあちゃん

経営しているお店の紹介をネットでしているうち

ネットをある程度把握していました

その、おばあちゃんが
17才へ還り

文字を打つことも可能なネット

その言葉たちはほとんど

17才の娘


僕は小泉キョン2より

年下というだけで若くない


男性ハンネで投稿すれば

とても若い娘から

ラブレター的なメールを貰ったことがある

その後からネット交流は

初めてネットを始めた頃のようには

やってない

ネット始めは とんでもない
レス数 あらゆる沢山のHPへ

詩を載せた

それは自分でも他者が知っても

愕然としてしまう数で


仮面の数は

押し入れを開けると

がらがらと

なだれ落ちて来る

あらゆる仮面の数


そのうちネットワークでも
楽しさ嬉しさ

幸せな景在ったためか


悲しみ訪れた


僕のメル友が自ら亡くなった

僕は若年の認知症になるのではないかと


必死に堪え

普通を装ったが

その後一年ぐらいは

激しい感情的な面が

多く顕れた

在 だいぶ減り

穏やかな面が増えて来た

2010/12/03 (Fri)

[131] 雪解け水
詩人:あとりえ [投票][編集]

 

夢の雪解け水の行方


朝焼け

照らす


脚本めいた物語のようで


解決するために

それより

もつれたもの

解きほぐし


幾度も


こころ旅させて

旅などしたくない

寒いから

狭くていい


永遠の部屋をと聞いて



あちこち

雪解け水

流れてく傍ら小さく咲いて

時に泣いて


陽は虹創る



今日も小さな旅をする


雪解け水の先を


2010/12/03 (Fri)

[130] 夢の魚たち
詩人:あとりえ [投票][編集]

 

魚たち暖流

求めたの

蒼き旋律の水平線先


いつしか波打ち際の砂


その後

どうするかなど

途切れ止まった

鍵盤の音



波さらった


夢の魚たちの泳ぎ

眺めていれば

時にロマン感じ


止まった鍵盤

鳴り出した


在の季節は何時だろう

波さらう


若者たち

無限なる可能性在るんだよ

焦らず

ゆったり深呼吸して

自分に在うもの

いつか

鳴らし


弾いて


夢の魚たち

2010/12/03 (Fri)

[129] 精神的搾取
詩人:あとりえ [投票][編集]



他者へリスカしたがる奴へ

おまえの自我の衰退

飢餓後の

おまえの自我の肥大なんぞ

暴君ネロ将軍も

追いつかね


おまえの自我の飢餓から

自我の肥大なんざ


この地球にも

宇宙にも いらね

さっさと

おまえだけに

チヤホヤしてくるる

原色お花畑の幻覚でも

見てな

おまえの愛情て奴は

出世する可能性ある人間のみにしか

向けられない愛情

出世する可能性なければ
関心無し

ついでに相手が不細工な外見となれば恋愛対象から外す癖

完全な自我肥大から

進行した私利私欲のみの愛情

本当の愛情を

知らないんだろな

あまり受けてないんだろな

だからと

やっていい事と

いけない事の区別ぐらい

つけとけよ

自我肥大からの私利私欲のみの

偽愛

2010/12/02 (Thu)

[128] 甘すぎるレモン
詩人:あとりえ [投票][編集]

 
都合悪いこと聞けば、

酸っぱさしかないレモンを

甘過ぎて不快だと
あまい甘いと

都合悪いこと聞けば

甘過ぎて不快だと非難して満足

いじめる側になろうとする者は

いじめられた、おさらいを

文字で君臨しようとするが、

その姿、体型は
どんな老舗用語使っても

顕れてる

別に嫌味じゃないです

2010/12/02 (Thu)
402件中 (311-320) [ << 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 >> ... 41
- 詩人の部屋 -