ホーム > 詩人の部屋 > 浜崎 智幸の部屋 > 新着順表示

浜崎 智幸の部屋  〜 新着順表示 〜


[31] 【 Passanger 】
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


土砂降りのなかへ
吸い込まれていくことで
すべての悲しみ
捨て去る人だった

幸せなど見せかけだと
私の肌触れもしなかった

Passanger in the midnight
卑怯な微笑みも

Passanger in the midnight
優しい裏切りも

すべて抱きとめるから
Passanger


やりたいことだけ
できるならばいいのにねと
私の言葉に
くもった瞳伏せた

幸せなら君がそうだと
舌足らずに言葉濁してた

Passanger in the midnight
未熟な欲望も

Passanger in the midnight
不当な抑圧も

すべて許せるならば
Passanger

───────────

2024/11/21 (Thu)

[26] 【文学少女の肖像】
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


君の白いブラウスが寒そう 夏の日の図書館
小説の本棚の前から ずっと動かないね

──何を探してるの?
──恋愛のカタログ?

見つかるよ 君なら
純粋だけど弱くない

君の意志の瞳の正しさを 僕も真似てみよう


少しきつくウェストを絞った 紺のスカートから
貸出しのカードを取り出して カウンターに置いた

──二週間有効の
──恋愛のテキスト

小さめの活字の
ちからを君は確かめる

君が読んだ世界のひろがりを 愛が満たすだろう


──────────
この曲の失敗……タイトルが早口言葉になってしまったこと。

2024/11/21 (Thu)

[25] ──ありふれた優しい笑顔──
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


懐かしい歌を歌ってくれなくていい

ありふれた優しい笑顔で応えてほしい

僕はまだ弱いよ。

滑(すべ)らかにはなれないで

乾かない涙を日だまりのなか
わざと落とした。

ありがとう──

あなたの瑠璃光に
僕は包まれているよ

ありがとう──

慈悲とその功徳が
この世界に溢れ出す


清潔な願い 見返りを求めぬ愛

忘れないうちに書きとめられた出来事

歌はまだ続くよ。

飽きることのないように

痛みから生まれた心はそっと
奇蹟を起こす。

ありがとう──

あなたの寂光(じゃっこう)に
僕は包まれているよ

ありがとう──

知恵とその散華(さんげ)が
この世界に溢れ出す

道はまだ続くよ。

すべての国を通るよ

許しあい 励まし
ひとつになれる
教えを運ぶ。

ありがとう──

あなたの瑞光を
誰もが見上げているよ

ありがとう──

歌頌(かじゅ)とその伎楽(ぎがく)が
この世界に溢れ出す

───────────
───────────
瑠璃光……薬師如来の別名だが、ここでは安らぎの光といったところ。

寂光………極楽を常寂光土ともいうが、ここでは希望の光といったところ。

瑞光………仏の出世(現世への来臨)を告げる光。

歌頌………カンタータ。
伎楽………オラトリオ。

2018/04/26 (Thu)

[24] リーセル
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


風の通る道を一人見てた
幸ある人たちのギターを聞いた

すべて光に似た価値あるもの
過ちさえ消えた世界のもの

響きあう心で いつまでも愛そう
たったいちど たったひとり
僕のリーセル


風の強い朝はどこに行こう
霜のついた窓に何を見よう

感じたまま遊ぶ子どものような
素直な心なら届くだろうか

嘘のない態度で いつまでも愛そう
たったいちど たったひとり
僕のリーセル

──────────
リーセル……高校時代の先輩につけた愛称。今となっては語源は不明だが、luce(光)と関連があると思われる。

2018/04/21 (Sat)

[23] ──小さな旋律──
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


いつもとよく似た 朝がまた来たね

今は会えない人に 歌うつもりでいた

小さな音符が てのひらに残る


みどりの表紙の 読まずにいる本(詩集)

今は言えない人に 歌うつもりでいた

小さな休符が ゆびさきに残る


調律してない がっこう(小学校)のピアノ

今も消えない心 歌うつもりでいた

小さな旋律 くちびるに残る
──────────────

2018/03/13 (Tue)

[22] たねになって かぜにのって
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


あなたをあいしただれよりも

わたしのおもいはつよかった

わすれないでねぇ
わすれないからぁ

たねになって
かぜにのって

とんでいきたい


はるをよぶからぁぁ
はるになるからぁぁぁ

うたになって
かぜにのって

あなたにとどけっ

──────────

2018/02/19 (Mon)

[21] 【風のハープ】
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


少女らは今日も空へ
(まぶしい空へ)
繰り返す飽かぬ調べ

透明な時を待って
(記憶を冷まし)
かき鳴らせ風のハープ

──強い意志あらわにし
姿勢をただして

──あっさりつかんだ夢を
僕には教えてくれないの?

少女らは今日も空へ
(まぶしい空へ)
繰り返す飽かぬ調べ

輝きをほしいままに
(一人占めして)
かき鳴らせ風のハープ

──運命に立ち向かう
傲慢な笑顔

──善も悪もなく
時流に爪を立てていく

少女らは今日も空へ
(まぶしい空へ)
繰り返す飽かぬ調べ

哲学を学ぶふりで
(神をあざむけ)
かき鳴らせ風のハープ

─────
─────

2024/12/01 (Sun)

[20] ――みどりに問うなかれ――
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


光が髪に透けて
夏の空を切り取るとき

泣きたいほどの緑
きみの町にあふれる

信じている 信じてない
それはつまらない問題

言葉よりも綺麗な花
きみに見つけてあげる


言葉も耳も辞書も
すべて意味を失うとき

迫力のある緑
きみの町を飲みこむ

根拠がない 理由がない
やはり陳腐すぎる定義

真実より強い愛を
誰も見つけていない

――――――――――

2018/01/22 (Mon)

[19] ──優曇華(うどんげ)──
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]


ありとある
知恵を集めたら旅立とう

世界の果てに導かれ

まなざしの
涼しい人々のいる国

憧れの地は西方に


おお 優曇華よ
道を見失うときに

三千年の約束を果たせ

スヴァーハー  ※


善と悪
混じりて棲みたる世界こそ

我が浄土なれ
破れざれ


──────────

※成就あれ(梵語)

2018/01/05 (Fri)

[18] ――風早――
詩人:浜崎 智幸 [投票][編集]

海が泣く
 風が鳴る
  鳥が飛ぶ
   人が来る

風早の地名をもった
この入り江を風が走る

鳥は翼をちぎられて
海の蒼さに消えていく

人は望みを断ち切られ
海の深さを憧れる

海鳥の歌にあわせて
波は呪いを繰り返す

人のまなこは射抜かれて
風の速さに見失う

風早の地形をもった
この入り江は風の宴

風の

――――――――――

風早(集落)……長崎県西海市に実在する。

2024/06/20 (Thu)
125件中 (101-110) [ << 11 12 13
- 詩人の部屋 -