詩人:どるとる | [投票][編集] |
発車時刻を間違えないように
腕時計とにらめっこしていたよ
切符はなくさないようにポケットへ
旅立ちの朝にふさわしい晴れた空
笑うように泣いて泣くように笑った
君の心を僕は今もわからないまま
行ったり来たりを繰り返す振り子の軌道
ホームに降りたって電車を待つ間
名残惜しそうにまだ来ないねなんて
君も僕もそわそわして落ち着かない
屋根に遮られて 陽射しが届かない
薄暗い隅っこで 別れの口づけを交わした
さよならの言葉は多分必要ないよ
いつかまた出会える日が来るから
今はその日までのしばしの別れ
寂しささえも出会った時の笑顔に変わる
君がくれたマフラーが風になびいてる
5月なのに季節外れもいいとこね
君はそう笑いながら言っていたよ
自分でも止められない思いなんだ
嬉しそうな悲しそうな曖昧な気持ちを
愛や恋だなんて言葉で片付けたくない
陽射しは些か強く夏を感じた 午後の街
君を思うこの気持ちをたとえば歌にして
届けたら悲しい別れにも微笑めるかな
さよならの日は 呆気ないくらい
あっという間に来てしまったんだ
ドラマみたいにはうまくはいかないね
待たなくても電車はもう来てしまう
こんなとき僕はなんて言葉をかければいいだろう
窓が閉まるまでのわずかな時間で
気持ちを打ち明けようとしたら
うまいタイミングで電車の窓は閉まる
これだけはなんだか作為的だね
名残惜しそうにまだ来ないねなんて
君も僕もそわそわして落ち着かない
屋根に遮られて 陽射しが届かない
薄暗い隅っこで 別れの口づけを交わした
さよならの言葉は多分必要ないよ
いつかまた出会える日が来るから
今はその日までのしばしの別れ
寂しささえも出会った時の笑顔に変わる。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
宛をなくした僕らの行き先はいつも
小さな町にぽつんとあるコンビニ
愛想のない店員が挨拶もせずに接客
賞味期限ギリギリまで残されたパン
真夜中過ぎに 集まったコンビニの前
する事もなくただ居場所を探した
コンビニから出て見上げた夜空
数えきれない光が闇を飾ってた
万華鏡の中の星のひとつを
大人になっても追いかけている
くだらないことに夢中になって
笑うためにと大真面目に泣いた
あの時の情熱は 今も僕にあるかい
手のひらを開いて確かめている
夢を見ることに一生懸命だった自分を
誇りに思った恥じらいなどいらない
電線にカラスが止まっているみたいに
コンビニは僕らの居場所になった
夏でも涼しいエアコンの効いた店内
経営難に見舞われ一年でつぶれた
財布をのぞいて金のなさにうなだれた
安い発泡酒と半額のポテサラで晩酌
時計はずっとあの頃から回っていた
ずっと子供のままでいられると思った
この街の寂れた雰囲気はノスタルジック
お世辞も昔よりずっとうまくなった
あの時の好奇心は今の僕にあるかい
記憶をこじ開けて 確かめている
コンビニのあとはパチンコ屋
そのあとは今もある月極め駐車場
思い出は ささやかながらも今もそこにある
万華鏡の中の星のひとつを
大人になっても追いかけている
くだらないことに夢中になって
笑うためにと大真面目に泣いた
あの時の情熱は 今も僕にあるかい
手のひらを開いて確かめている。
詩人:羅憂里 | [投票][編集] |
明日の朝には、晴れるかな
君の涙が、乾くかな
小さな私が、変わるかな
いくつの命が、始まるかな
この世のすべてが、輝くかな
それを、希望というんだ
私たちは、眠る
誰かが起きている隣で
誰かが泣いている隣で
私たちは、笑う
希望を握り締めて
きっと心に、たったひとつ、自分だけのために
守るように、愛すように、そっと、息を止めるように
握り締めている
生きていく、希望という名の決意
詩人:IKUMI | [投票][編集] |
好きなんだよ。
好きなんだけど、
今更感が凄いんだよ。
多分ね?
あなたに冷たくされて
相当傷付いたんだと思う。
思ったより
ショックだったのかな。
理由はどうであれ
傷付いたの。
だから…ごめんね。
詩人:もとり | [投票][編集] |
境界線を曖昧にして
やる事だけはやっちゃって
とりあえず気持ちが分からないんで
付き合うとか保留で
これが大人の恋愛
なんて何処か濁して
手を繋いでるだけで嬉しくて
一緒に居るだけで楽しくて
何時までも一緒に居ようね
結婚しようね
まるで幼子の純愛
なんて甘い夢で満たされて
どれだけ歳を重ねても
何時から好きになるなんて分からない
何処か歪な私達は
寂しさ故に慰め合う
取り巻く環境や性格が合わなくて
将来を望む事が難しい
望む物は何時だって無いものねだりで
諦めや割り切ってるって呟いて
大人の振りして 夜に泣く
それが不毛な恋愛
なんて自問自答のちに言い聞かせ
幸せは一体
何処で見つけるのだろうか
詩人:♪羽音♪ | [投票][編集] |
どんなに欲しても
どんなに叫んでも
どんなに必要でも
どんなに求めても
叶わないことが
この世の中にはある
だからこそ後悔なんてしたくなかった
何もしなかったことの後悔より
何かしてしまったことの後悔の方が
遙かに多かった気がするよ
もっと早く貴方の存在に気付いていれば…
貴方の言葉に心の声に
耳を傾けていれば
私は憎しみと悲しみに
駆られて感情のままに
ヒドいことを書くことも無かったかもしれない
一番大好きな人を
一番大切な人を
傷つけてしまうのは
何よりも心が痛い
それなのに
衝動に駆られた心は
コントロールを失う
そのあとで深く溜息をつく
あのときの言いようのない虚しさは一体
何なのだろう…
本意ではない言葉が
悲しい響きが
口をついて溢れ出る
求めていない結果なのにどうして…
なんで酷い言葉ではなく
「好き」という大切な言葉が言えない?
何で空しい言葉ではなく
「本当は一緒に居たかった」って素直な気持ちを伝えられない?
今日、大切なあの人に貰ったモノを返した
会わずに郵便で…
口では「吹っ切りたい」「けじめを付けるため」と言いながら
自分にむりやり納得させる
「これでよかったんだ」と
…大嘘つきの卑怯者
本当は空しい女の
「未練」だろう?
いまさら
拒絶されるのが怖いのか?
「さよなら」と
ただ一言で別れを受け入れられるのが怖いのか?
「さようなら」という
言葉の刃を突きつけたあの日
私はまだ、この言葉の痛さと怖さを知らなかった
本当は彼に
「忘れ去られたくない」のが本音だろ?
「どんなに欲しても
どんなに叫んでも
どんなに必要でも
どんなに求めても
叶わないことが
この世の中にはある」と言い聞かして
やせ我慢
私は未練がましい
大嘘つきの卑怯者
詩人:どるとる | [投票][編集] |
僕も少しは大人らしくなれたかな
たまには駄々もこねるけど
あの頃に比べたらまだマシなほうさ
大人になれない僕たちは
いつまでも 子供でいたくて仕方がない
大人になれない僕たちは
子供のときが懐かしくて仕方がない
すべてが大人らしくなるのは悲しいから
少しだけ子供みたいな僕を残しておこう
大人になれない僕たちは
いつまでも 子供でいたくて仕方がない
大人になれない僕たちは
子供のときが懐かしくて仕方がない
思い出の向こうに見える
未来はいつでも引き出しの中に
輝くビー玉みたいな小さな夢のかけら
時計は巻き戻らなくても少しだけ
あの頃を夢に見させてくれる。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
いつの間にか 足元に引かれている
スタートラインにつま先がかかる
今僕はどこに向かって走っているんだろう
ある国では 子供は戦場に駆り出され
銃を持って お国のため働かされる
幸せについて盲目な僕らには
見えないものがあまりに多すぎる
今の僕らがいかに幸せなのか
考えるまでもなくわかるだろう
正しさなんて概念に 唯一なんてない
でも正しさにも基準や模範がある
砂と灰が舞う戦地で戦う兵士は
何のために何と戦うのだろう
何不自由なく毎日を悠々自適に暮らす
僕と君を 量りに乗せたとき
そこに生まれるのは理不尽や不条理だ
でも差別をするのははばかれるから
黙っているのが 得策だろうか
日々命が脅かされる国の土地にも
皮肉みたいにきれいな花が 咲いている
誰にも命を奪う権利はないのに
それが当たり前みたいに日々殺戮は
繰り返され 慈しみさえも足蹴にされる
笑うことを禁止され
笑えなくなった子供の瞳に宿る憎しみは
悲しみに濡れて食料より愛に飢えてる
一輪希望みたいに咲いた花があるなら
その花だけは散らさないでほしい
血と泥が混じった涙が手のひらに落ちて
残酷すぎる運命が親と子を引き離す
僕が今手にしてる幸せは あって当たり前なものだと思っていたのに
僕の幸せの半分も持ってない人がいる
でも 羨ましがることもなく それどころか境遇を受け入れてすらいるんだ
わがままにより分けてる差別や隔たりをなくして
僕は君に一歩 君は僕に一歩 歩み寄るんだよ
君を知るために
砂と灰が舞う戦地で戦う兵士は
何のために何と戦うのだろう
何不自由なく毎日を悠々自適に暮らす
僕と君を 量りに乗せたとき
そこに生まれるのは理不尽や不条理だ
でも差別をするのははばかれるから
黙っているのが 得策だろうか。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
自信が持てないのはそもそも持とうとしないから
踏み出した一歩から世界はいくらでも広がるのに
ドアを開けることを恐れるあまりに
逃げ腰になってしまうんだ
あきらめた夢を あとになって悔やむから後悔になるんだよ
翼を広げた 鳥のポーズで断崖に立つような勇気を 持てたなら
迷ってるだけなら 迷ったままでいい
いくら考えたって答えが出る訳じゃない
夜明け前を合図にしてスタートを切ろう
ゴールなんてないつもりで走るんだよ
自分にとっての一番の敵は自分自身なんだよ
自分を時にはわざと雨風にさらしてみるんだ
やらなかった後悔なら誰にでも出来そうだ
やって出来なかった後悔のほうがいくらかマシだ
出来るか出来ないかなんてのは 二の次だ
言い訳する暇があるならやってみるんだ
泣きながらでも走れるように出来てる
転んだ傷の痛みを越えていく先にあるものを
明日と呼びたい 僕がいる
未来に繋げるための今にしたいんだよ
架空のスタートラインを足元に引いて
そこから僕は走り出す
出来レースはしたくない
競争相手もつくらない
いつでも自分との勝負だから
負けるのも勝つのも自分だけだ
迷ってるだけなら 迷ったままでいい
いくら考えたって答えが出る訳じゃない
夜明け前を合図にしてスタートを切ろう
ゴールなんてないつもりで走るんだよ
泣きながらでも走れるように出来てる
転んだ傷の痛みを越えていく先にあるものを
明日と呼びたい 僕がいる
未来に繋げるための今にしたいんだよ。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
その手に燃えてる 確かなぬくもりを
忘れたくなくて 何度でも確かめる
目を離したら いつの間にか
消えてしまいそうだから
ちょっと疑い深くもなるよ
放っておいたら 悲しくても笑うから
ちゃんと見てないと涙にさえ気づかない
そこにいるのに どこにもいないみたい
抱きしめたら壊れてしまいそうだよ
追い着いたそばから 離されていく
画家が描いた値打ちのある 名画のように
惜しむらくは君の命が永遠じゃないこと
どんな風に 愛してみたって
そんな僕のたゆまぬ努力は
道端に転がる石ころと同じ
所詮、レールからはみ出せない気持ちだ
それなら誰よりも強く君を思うだけだ
そこにあるのにどこにもないみたい
どれだけ確かな思いも目には見えない
でも君だけに見えるようになっている
すべてを疑ってばかりいたら信じられなくなった
すべてを信じていたら疑うことができなくなった
嘘でもなく本当でもなくましてやまやかしでもない
それについて 僕はあまり詳しい 知識を持っていない
でも仮に答えがあるとするなら
きっと僕らが思うよりずっと
簡単な 答えだろう
そこにいるのに どこにもいないみたい
抱きしめたら壊れてしまいそうだよ
追い着いたそばから 離されていく
そこにあるのにどこにもないみたい
どれだけ確かな思いも目には見えない
でも君だけに見えるようになっている。