詩人:どるとる | [投票][編集] |
イメージが 羽根をはえそろわせて
この背中に 描くご立派な つばさ
ひらひらと風に舞う花びら
夏の片隅で 笑った
路地裏の静けさ
あくびする猫
昨日の夢の続きで
振り出しから
歩き出す筋書きのないストーリー
レールから外れてく
片手で持つ 悲しみを
僕も持つよって
蝉時雨の中に 落ちた 五月雨の最初の一滴が
真っ白な僕の空白を色づけて
そこから始まる
物語に 期待を隠せない。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
徒然なるままに 日々はただ流れ行き
落ちてゆく砂時計 時間のエンドロール
小説の前書きのような前菜を称する
味気ない退屈の 箇条書き つらつらと
誰かの死を 報じるニュースも
もはや珍しくもなく寧ろ毎日のように
終わらない 不幸の連鎖の足跡を残す
こんな汚れきった世界でも見上げれば
そこに夜があって 輝く星の一粒が
いくつも闇に 浮かんで銀河も渦を巻く
愛を忘れた心が 優しさを 思い出す
心は がらんどう 余計なものはない
今なら君を 愛せる気がする
シャッター商店街も夜は 幻想的だ
隙間に落ちる光が 青白く 尾を引いて
そこに物語が あらすじを刻んでく
風が記す 命のいとなみ
こんな汚れきった世界でも見上げれば
そこに夜があって 輝く星の一粒が
いくつも闇に 浮かんで銀河も渦を巻く
愛を忘れた心が 優しさを 思い出す
心は がらんどう 余計なものはない。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
随分と開けてない引き出しを開ける
あなたの笑顔をまだ この心は覚えてて
変わらずに優しく僕に笑いかける
空が残す 足跡を 追いかけたら
たどり着けるかな君のいる場所まで
レンズ越し映ってた 少しずれたアングル
ぼやけたままよみがえる 回想場面
君の影が背伸びして同じ背丈になる
手をつないだ温もりだけで満たされてく
この幸せだけは いつまでも僕の宝物
君の話を集めたら一冊の本の物語になる
ページをめくる風が 急かすように
はやる気持ちのまま駆け出すよ
よくできた幻が 水面に映って揺れる
きれいだね。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
いくつもの 季節を通り過ぎて来たなあ
誰かの涙や笑顔を見るたび
心はつられて笑ったり泣いたりする
泣き虫で 弱虫で お人好しなこの心が
見つけた 場所で大切な人と刻む時間
願っても巻き戻らない 読み返せない物語
帰らないときを惜しむように時計の針を
戻しても あなたの笑顔は帰らない
人はいつも何かを探してるんだろう
でもその何かが何なのかもわからない
足らないピースを埋め合わせるために
誰かのぬくもりに助けを求めても
君じゃ埋められない隙間があるみたいだ
星を探した あの夜
見上げた空 覚えてるかい?
ちょっとだけ記憶を遡る
大切なものは目を閉じて伝う温もりに
教えてもらうんだよ 言葉は今はいらない
ふれたときの温かさに君を見つける
人は 生きる意味を探すために生きてる
いつまでも終わらない旅をしている
沈む夕日 どこにゆくの僕を置いて
夜に包まれる 街
夏に向かって少しずつ 日がのびてゆくけれど
切なさは 変わらず同じ色で 僕の心染めるよ
願っても巻き戻らない 読み返せない物語
帰らないときを惜しむように時計の針を
戻しても あなたの笑顔は帰らない
人はいつも何かを探してるんだろう
でもその何かが何なのかもわからない。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
どこかにあるはずの 宝物探す旅に出よう
青い空に地図を 描いて 心のままにゆくのさ
僕らは 明日に続く扉の前に立ち
恐れをなしている 弱気な自分を見事振り切ることができるかな
涙も流すし ちっとも強くなんてない
でも 負けてばかりもいられない
悲しみは悲しいまま
喜びには ならない
でも、それを飛び越えるための
踏み台くらいに思えばいいさ
妥協なんか 必要ない
そこからでは見えない
景色が 高く飛んだら見えるぜ
心の地図を 広げて
今、僕は 新しい足跡をこの世界に刻むんだ
明日の君が笑えるように。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
はるか西の国を 目指せと 空がいう
天に召します 神様の光が降りてきて
雲にまたがって 風を散らしてゆく
頼りのコンパス 空回り
歩けども 歩けども見えない いつになればたどり着ける
どんなときでもそばにいる 勇気が
消えそうなときは僕が勇気になるよ
まだ僕がハイハイしてた頃に読んだ
幻の物語 心が再び帰るのは 三千年の神話
めくるまためくるページ
足跡が 地図を 埋めてゆく
やがて伝説になる 物語
いつか必ず たどり着ける桃源郷
名前もわからぬ探し物 探す 心は旅人。
詩人:どるとる | [投票][編集] |
僕の夢の中においで 目眩を起こしてしまいそうなカラフルな世界へ
窓を開けてごらん 目の前にあるよ
目を開けたままじゃわからない
ステキなものがたくさんあるんだ
夢の中にだけにある
太陽に今手を伸ばして
翼のない君へ。
詩人:IKUMI | [投票][編集] |
とあるアーティストが大好きで…
どれだけ頑張ってるのか調べてみたら…
私なんかよりも努力していた。
何度も何度も挫折を味わっているのに、
何故この人達は立ち上がるんだろうと
いつも思っていた。
それを読み涙が出た。
あぁ、努力していたんだなと、
泣きもしたんだと。
だからこそ今のこの人がいるんだと。
ファンを大切にするのも
ちゃんと理由があった。
私もこんな人になりたいと心底思った。
いつまでもへこんでいては
ダメなんだ。
今からでも遅くないかな?
ボイトレまた通って歌う。
ねぇ、私も頑張っていいのかな?
ありがとう。
詩人:IKUMI | [投票][編集] |
何度他の人と付き合っても
私にはお前しかいないんだよ。
もう、他の人とはきっと
付き合えないのかもね…
トラウマが私を襲うの。
また裏切られたら怖い。
傷がまだ痛いの。
だったらもう一人でいいやって
思ってしまうの。
昔のように相手の嫌な所も
愛せない。
ねぇ。
置いて逝かれた私はどうしたらいい?
お前しかいないのに…
詩人:高級スプーン似 | [投票][編集] |
学校帰り
自転車に乗って
病院へ行くのが日課だった
同じ高校への合格が決まった直後
体調を崩して
入院したきみに会うために
賢治も詩を書くことも好きなんだ
だから一緒に書こうよ
なんて
いきなり誘われても困る
教科書でしか読んだことないし
書けないって言ってるのに
「時間よとまれ! やっぱとまるな!」
国語のノートにそれだけ書いて
続きを書いてと手渡されても
屈託なく笑うきみは
病人には見えなかったし
それは
ぼくのノートだし
仕方なく続きを考えた
一行書いてきみに渡し
一行書いてぼくに戻っての繰り返し
春には定番
桜の下で出会う
新しき日々の詩を書いた
教室にきみはいなかったけど
病室でぼくらは
沢山の出会いと別れを書いた
夏には海
それから花火に
バーベキューの詩も
病室のテレビで観た
高校球児たちの熱い闘いを
描いたこともあったっけ
二人で交互に一行ずつ
鉄道のレールのように書き連ねる
病室から
銀河の果てまでも
どこまでだって
行ける気がした
秋には紅葉
落ち葉を燃やして作る
焼き芋の詩も書いた
窓から見える
あの木の葉っぱが
全て散ったら
わたしの命も・・・
笑えない冗談だったけど
つられて
笑ってしまったな
お芋を食べてぷっぷぷ〜
そんなふざけた一行を書き
雨にも風にも負けない笑顔
そのあと
体調が急激に悪化して
本当に命を落とすなんて
思えなかったから
冬には詩を書かなくなった
結局
どこにも行けなかったんだ
あの日の病室
ふたりでいた時間は
記憶の中でだけ停まったまま
先には進まないでいる
「時間よとまれ! やっぱとまるな!」
初めて完成させた二人の詩
どんな続きを書いたのか
思い出せないのはどうして
あれから十年
銀河の果てから折り返し
再び巡り逢えはしないか
時々立ち止まっては考える
「時間よもどれ! もしくはすすめ!」
込み上げる想い
病室での日々を思い出して
もう一度
ノートを開いて書き出した
いま一度
前に進むため
伝記にもならない
短い生涯を終えた詩人に向けて
今度は
ぼくが手渡す番だ
10y