| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
悲しい時にも、笑い飛ばしてやろう、としてるさ
嫌な気持ちの時も、せせら笑おうと、くちを、ねじまげてる
寂しいことも、はすっぱに、皮肉ってやりたい心境で、空に、突き返してる
胸の奥底で、
どれほど泣きたかろうと、
笑いながら生きて行こうぜ、と決めたからには、
空をにらみ返して、足を蹴り上げてみたい
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
しっ
静かに
そっと
じっと
声を忍んで、
ひっそり、
深く
息をしたら、
拡がった
瞳の奥で、
脊髄が、
反り返り、
冬の足駆けが、
近づく
大人しく
丸い空のもとで
ゆっくりと、
首を回そう。
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
男は肝心なときだけしか語らない方が良い
いちいちついてゆくとつかれる
疲れるわけだ
科学者の悪のりで世界が壊れている
西洋に毎日のデータを盗み取られて
利用されてるんだよ
もう もんくいうのも やめといたほうがいいかも
この板を盗み見て、
腐ったやつが復活してるようだ
いじめられて いじめかえして 無視されて、落胆し、
ぼけかけた のが、再び立ち上がって芽生えてきた節がある
りくつばかりごねてるのが、参加してるつもりの人も多い
もうやめとこ なるべく黙っておこう
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
おれ、最近思うに
江戸時代は ペシャンコのロボットが往来する世界だった
繰り返し間違いない方法を植えつけられて良しとし
その中で誰もが人生を楽しんで果てた
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
わこうどを ねたむ
それだけで生きている
人せいを 二度 楽しみたい
わこうどをたのもしく思っているから
日本の若者はうらやましい
それをたよりにめをあけている
もう死んでいたのは彼らだった
感染してた
突き放そう
でも出来まい
優
いつまでも待つよ じーちゃん!
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
わこうどの時、よく泣かされてきた。
おいじさん
いくじさん
それを踏まえて生きている
人せいを 数倍 楽しめる
今の、若人を頼もしく感じていて、
日本の若者も うらやましがられやすい
それも、期待して心の目をあけてきた
が
もう死にかけそうな部分もあったのは彼らだった
優しさを持って、
切りのいいところまで待つよ 優しさを極めている お人!
・
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
この世にある素材
月と日 は光
火に通じている
まんまん様
すいじんさま
水の神
あふれ出る洪水で無いように
乾かないように
適度な湿り気のスチーミーに包まれていたい
木
湯気の気
人間は、もく人が歩き出した
互いにけん制しあいながら、つかず離れず話し合う
同じだけ気を出し合い 混ぜてアイデアを搾り出す
そして、一っぽ歩む
ゴールドの金
喜びを浴び
ピンクの甘い風になごむ
丸い言葉で歌う はかなく消える歌・メローなメロディー
落ち着いたら地面を踏みしめて、
土に帰る
うんとこ・どっこいしょ
うっとこ・でっかい、どうどうとうとう・ぴぴぴぴ・・・
土曜は半ドンで、デートに誘い合った
疲れるまで組ダンスのステップを踏み、抱き合った
石蹴り 隠れん坊
かばん持ち・ジャンケン
あっち向いてホイ・・
夜は、ぐっすり・・・・
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
クリット
リスボンで
ウィスキーを軽く 嘗めつつ 飲む春さきの空気。うまい。
石炭時代と樹木を紙にした、大人心の純粋さを取り戻そうっていう趣向で 現実の遊びをしましょう。ポン友なら、我がままを言って、土足でづかづかこの心の中へ入って
かわいくさわやかなキャラで 無理も言うし、ふざけて。
甘い長話をしよう
やんちゃ、いたづら、切なさで、遊ぼ
あどけない心でそぞろ散歩
うれしさの予感を味わい、ゆっくり噛み締める時間を持とうとして
副鼻腔炎と蓄膿症を 蒸しタオルあてて乗り越えて、
ちっちゃな花粉を うまく 一緒に吸いましょう。
優しさへ心が向けば、…しあわせ風味のお茶を飲める
人って、羽ばたける時間をこんなにいっぱい持ってるんだって気づくよね
まっしろな本に、優しさをどう染みこませましょうか。
まごころが うまく人に伝わったときの思いを集めました。
厳しさやハードさを オブラートにくるみながらも、
胸のくすぐりを やり取りしたい!と思わせる。
言いたかった喜びを書いています。
伝えそびれた。けど今 また伝わらせてもろうた。
| 詩人:やまびこ | [投票][編集] |
移るね。大人の胸が子供ごころに 多少なりとも
○「マックシェイク」のバニラを初めて飲み込んだら
自由の味 突き抜けた、英語感、、、でも、アメリカは共和国だった・・・それがまたいい。
しっかりした定着の上の自由だってさ
こんなうまいものが世の中にあるのかとびっくりした!!
○マカデミアナッツ入りのチョコレート・・・
ピーナッツ豆がほどよく乾燥してて、湿り気のある日本に刺激が微妙
胃の中にはあまり入れたくないから、もぐもぐしてて、がきっぽい食い方になっちゃうちまった
それとグアバジュース 血の巡りが良くなり、勢いがつきすぎの程
旅行でそこここのうまいもん食いや
語感の楽しみを得ると、時間飛行が絶え間ないかな?