ホーム > 詩人の部屋 > evansの部屋 > 新着順表示

evansの部屋  〜 新着順表示 〜


[85] 秋の気配
詩人:evans [投票][編集]

さわやかな風吹く一日

日中の蒸し暑い一日

くりかえし

夏と手を取り合いながら

日々 少しずつ

現れる秋の季節

Tシャツを着る腕に
季節の変化を感じさせる

夕暮れの風

そして
夕日に輝いていた荒川鉄橋は
いつの間にか
淡い紺色に包まれて・・・

今夜も世界中の
あちらこちらで

平和を求める
虫の音が響きわたる

2004/09/18 (Sat)

[84] あさま山
詩人:evans [投票][編集]

むかし見た思い出の山

むかし上野駅から
母と妹と3人で乗った
しなの路へ向かう

懐かしの特急列車
「あさま」

暑い夏の日

おばあちゃんの顔を
思い浮かべながら
藤村ゆかりの城下町への
想いを馳せて
鉄道唱歌のチャイムを
聴きながら旅立つ

釜めしを味わいながら
碓氷峠を越える

僅かな停車時間に感じる
海抜1000mのさわやかな風

進行方向 車窓右手に見える
雄大な山は いつもぼくらを
温かく迎えてくれた

母が9回も登った山

幼少のころ母に連れられ
出かけた鬼押し出し

おばあちゃんと手をつなぎ
「夕焼け小焼け」を歌い
歩いた信濃のあぜ道

いつも近くに
あの山はそびえていた

93年を生き抜いた
あなたは

いまは病床で意識も僅か

昨夜 
あなたを見守りつづけた

あの山は

ぼくらとともに
悲しみの涙をながした

それは

信州小諸の城下町に
生きるおばあちゃんの
苦痛の叫びか

長年健気に生きた
おばあちゃんへの
励ましなのか

祖母との思い出の山

あさま山

あなたの言葉を
思い出す

「この山が噴火する年は
良くないことがあるんだよ」と

おばあちゃん
早く快復して・・・

もう一度
ぼくと話をして・・・

2004/09/02 (Thu)

[83] 温暖化
詩人:evans [投票][編集]

きょうも また

列島を吹き荒れる
彼らがやってきた

彼らが通った道

仲間たちは みんな
違う道を通って

いつもいつも
この時期になると

南から北への
大レース

これまでもぼくらを
困らせた彼らの通り道

君たちは昔はこんなに
強くなかったよね

いまは
ずいぶん長いレースを
するんだね

君たちはいろいろと
教えてくれているのかな

ぼくたち人間の傲慢さに

君たちはいろいろと
警告しているのかな

科学技術と利益最優先の
ぼくたち人間社会を…



2004/08/31 (Tue)

[82] 自身の壁を越えて
詩人:evans [投票][編集]

きょう
人間として

何を感じたのだろう

きょう
人間として

何を話したのだろう

きょう
人間として

何を為したのだろう

きのう生きていた自分
きょうここにいる自分
あしたを生きゆく自分

苦しみや悲しみ
困難という
たくさんの波が押寄せる
現実の日々

この一日一日の
くりかえしの中にのみ

この一日一日の
自身を省みる中にのみ

真の成長と幸福は
あるのだろう

2004/08/28 (Sat)

[81] 環境と生命
詩人:evans [投票][編集]

人間は自然なくして
生きられない

人間は自然なくして
学ぶことはできない

文明社会は確かに
私たちに
たくさんの
豊かさをくれたね

でも
人間の「こころ」を忘れさせ
母なるこの地球(ほし)を
壊してしまったのも文明だよね

身体がまっすぐならば
影もまっすぐ
身体が斜めになれば
影も斜めになる

環境と人間のいのち

切り離すことのできない
不二なる存在

2004/08/28 (Sat)

[80] 宿題
詩人:evans [投票][編集]

秋風が吹いてくる
秋風が吹いてくる

夏の暑さの隙間から

夜 虫が鳴いている
夜 虫が鳴いている

秋の訪れを知らせるように

子ども達はみな
宿題に追い込みを始める

遥か昔を思い出す

いつも後悔したこの時期

「もう少し早めに
やっておけばよかったと・・・」

秋風さわやかな
夏の終わりの一日・・・

2004/08/27 (Fri)

[79] “いのち”の尊さ
詩人:evans [投票][編集]

まいあさ 校門のまえで

子どもたちを迎える
笑顔の素敵な
メガネの先生

先生は痛みに耐えながら
自分で点滴をしながら

子どもたちと最後まで
真剣に向かい合った

「先生はあと3ヶ月
良くて6ヶ月の命なんだよ」

笑顔で点滴を子どもたちに見せた

「もう 自ら終わりにしてしまいたい
もう このまま朝が来なければ・・・」
そう幾度となく苦しみに
苛まれたに違いない

子どもの幸せのために
ただ その想いで教壇に立つ

病室で自分を励ますために
読んだ「くまと仲間たち」

絵本の中のくまさんが
死んでしまうお話

「くまさんは死んでしまったけど
くまさんの命はどうなったのかな?」
「くまさんは残されたみんなの
こころのなかに生きているんだね」

自分の痛みを堪えながら
笑顔で子どもに語りかける先生

親をなくした子どももいたけれど
いのちの大切さを伝えたい・・・

冬休みまえの終業式
「また新しい年にみんなで会いましょう」

それが最後の言葉だった

校長先生はガンだった

年が明けてまもなく
先生は天国へ旅立った

先生が永眠した自宅の枕元

「いのちの授業」とかかれた
先生の慈愛が高く積まれていた

お別れ式
先生の笑顔の写真

涙で視界がぼやけた

世界中の先生たちが
みんな こういう先生だったらなあ・・・

先生も一人の人間なんだよね

2004/08/23 (Mon)

[78] 子ども
詩人:evans [投票][編集]

子どもは感性の塊

子どもは正直

子どもはみな詩人

大人が忘れかけた
なにか大切なもの

思い出させてくれる

そんな
きみたちのおかげで

ぼくのこころは
豊かになる

2004/08/22 (Sun)

[77] 学は光
詩人:evans [投票][編集]

学ぶということ

それは

人間が生まれてから
年老いて死ぬまでに

継続して行われる
くりかえしの営み

“学は光なり
無学は闇なり”

とはギリシャの哲学者
ソクラテスのことば

東京の西の外れの
山奥のキャンパス

働きながら学ぶ
全国の学友との
語らいの夏の日から

1年の歳月が流れる

アテネ五輪とともに
ふたたび訪れた学びの夏

英知を磨くはなんのため

人間の道 平和の道
人類の原点に省みる

学びの熱き夏が
きょう
ここに始まる

2004/08/17 (Tue)

[76] 宇宙船「地球」号
詩人:evans [投票][編集]

その昔
豪華客船「タイタニック号」
洋上で不測の事態が発生した

女性と子どもを先に
ボートに乗せるため

英国人には
「紳士のみなさま方・・・」

アメリカ人には
「きみ達はヒロインになりたくないか?・・・」

ドイツ人には
「規則ですので・・・」

と言って誘導したという

きっと
日本人だったら
「みんな そうしていますから・・・」

というのだろうね

いろいろな国の
いろいろな考えの
沢山の人たちが乗った

宇宙船「地球」号

ひとりひとりの個性や文化
価値観 生活習慣を超えて

互いに認め合う「こころ」

普遍的な平和への価値観

「内なる変革 他者への畏敬の念
人類愛 慈悲 利他のこころ・・・」

2004/08/22 (Sun)
363件中 (291-300) [ << 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> ... 37
- 詩人の部屋 -