| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
道なき道を満ち足りて
野辺に足をとめ眺むるは
名もなき花の凛とした
笑顔に応えるまた笑顔
また歩み出す未知の道
踏み締める未知に道続き
歩みし背中に刺さりたる
君詠みし詩は旅人の
光と陰と愛と誠か
やがて倒るる旅人に
芽吹く詩歌は花開き
継ぎ歩む者の道しるべ
野辺に名もなく凛と咲き
足留めては微笑みて
目を奪いてはまた詩う
道なき道も道となり
迷い子諭す君が詩
旅人の背に刺さりては
陽光月光きら星の
万葉の夢
君が詩歌よ
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
この世の中に
ささやかなプレゼント
ポケットに入ってたお金
手のひら分が触れる温もり
歩いていける優しさ
& WINK & KISS & SMILE
これだけあれば
結構 LOVE & PEACE じゃない?
だって独りじゃない
最初は君にささやかなプレゼント
こんどは君が LOVE & PEACE
世界中でこんなキャッチボール
ほら
結構 LOVE & PEACE じゃない?
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
鮮やかな色に香り
すこし個性のある味がして
茹でたてのそらまめ
いただきまーす
あなたは皮ごと
わたしは剥いてから
似てない二人
でも一緒にそらまめを食べる
お皿に積み上げてたそらまめが
半分消えて半分皮だけ残る
でもあなたは全部食べちゃう
嬉しいけど恥ずかしい
そらまめ そらまめ
おなかいっぱい
あなたもわたしも
おなかいっぱい
鮮やかな温もりに安らぎ
個性のあるあなたとわたし
二人は茹でたてのそらまめ
どうぞ残さず召し上がれ
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
彷徨う螢たちよ
あわい明滅を繰り返して
覚束ない飛跡で漂う
ふわふわとゆらゆらと
甘い水に誘われて
オリジナルの光を止めちゃいけない
今は苦い水でも
必ずもっと光ゆく源のこの瞬間を
ちからいっぱい飛ぶんだ
なぁ 螢
ポケットの中の辞書を覗いてごらん
渡・歩たる・穂たる・帆たる…
およそ使わない語群だって今を未来を指してる
絶対に諦めないでおくれ
きっともっとずっと光ってる
君たちの姿をこれからも見せておくれよ
こんなに進んだ世の中ですら
螢の光を解明できてないんだ
稀有のきらめきはムシケラなんかじゃない
甘い水に誘われて
暗闇の中で独りで狩られたりしないで
君たちを見守っている瞳や手のひらを信じてよ
みんな小さくたって光ってるんだぜ
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
なんとなく慰めて
渇いた時間を過ごすときがある
それは不意に
それは無意味に
それは感情とは別の
それはやり場のない
脅迫と空白
ベッドでソファーで
トイレでバスで
可憐な少女と
妖艶な熟女と
空想で妄想で
動画で静止画で
月に幾日
週に数回
日に幾度となく
気まぐれに訪れるオスの習性
無視をする
拘束される
渇いた逃亡劇
良く似た誰かに
明日を知らない迷子たちを
おはよう
こんにちは
さようなら
リアルな世界の扉が開く刹那に少し笑う
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
なんてゴージャス
ここぞとばかりに平らげろ
肉肉肉肉ちょい野菜
肉肉肉肉ちょい魚
肉肉肉ぁぁぁちょい苦肉
器が空だぜ打ち鳴らせ
今だけは農耕民族を忘れて
なんてデンジャラス
ここぞとばかりに平らげろ
プリンにゼリーにヨーグルト
ケーキにアイスにチョコレート
ジュースにコーヒー・ウーロン茶
氷が足りない打ち砕け
今だけは無国籍に溺れて
あ〜っ い〜っ
う〜っ うぇっっ…
おおお〜
血管の中じゃアニマルレース
そりゃあ高価な胃袋様だ
シアワセバイキングに眉間もシワヨセ
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
切り抜いた時間 花 海 人 空
刳り抜いた風景 色 夢 情 命
約束された 瞬間は 凍結されて
もしかしたら 僕のエゴで 標本
確かに キレイだ 確かに 写る
同じ時間 二度と 誰も 見ない
大切に 言葉を添えて あげても
そこにだけ存在する 点 線 面
君は 花じゃないし 海じゃない
感性 構図 描写 そうじゃない
大好きだと言う 大嫌いだと言う
千にも 万にも 一にも 無にも
生きている 写せないから美しい
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
お題ほど洒落た話じゃないんだ
終わるはずのコイツがまだ動いてるから
照れ隠しに話すのも悪くないだろう
神々のいたずらが続くなら
僕も間抜けづらのままに綴る
チャンスなら素直に好きだと
言うだけ言っちゃうから笑ってね
終わらない太陽に感謝して
眠らない星々と君を見てるから
好きだと言うだけ言っちゃうから
あしたもまだ動いてたら笑ってね
ねぇ
どうやって神々を味方にしたのさ
白夜をくれたのは君なんだろう
ありがとう
先に笑っちゃった
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
恋愛ってこんなイメージ
崩れちゃうかも 崩されちゃうかも
わざと崩すかも
感情のループに押し流されてさ
いくつになってもさ
呆れるくらいの恋をしてさ
泣いて 笑って
息つく間もなく愛が溢れてさ
あとほら縁日みたいで
楽しさに隠れた切なさが残ったりさ
もうほら好きで好きで大好きで
あのヒトを思う言葉を書き集めて
どんな小さな幸せさえも掻き集めて
でもさ 掃き集めた落ち葉みたいに
集めても集めても かぜが吹くとさ
ねぇねぇ…
にぎりしめた砂の…
この粒があなたで…
この粒がわたし…
零れ落ちたら… どこにいるか判る?
堕ちていく 時間の中に 溶けていく ねぇ恋ってさ 砂時計だね
| 詩人:山崎 登重雄 | [投票][編集] |
部屋の中に違和感をむき出しにした水槽
空間を無視した異世界に君を飼っている
希少な彼女は優雅に泳いでみせる
餌をねだるエロチックな唇
魅せつける腰付きでターンしては
水滴を飛ばして俺を誘ってきやがる
希少な彼女は自信たっぷりに振舞う
いじわるして餌の素振りで仕掛ければ
大胆なボディーで弓なりにジャンプ
やっぱり俺が折れるのか
希少な彼女の視線の脇で
俺は犬のように這いつくばって
水浸しの床を拭き続ける