アイカの部屋
〜 アイカの詩に対する投票コメント[18件] 〜
投票者:
アル
「あの子が4才くらいまではファミリーキャンプに行って、みんなで横になって星空を眺めたりしていた」と哀華のお母さんが話してくれた。そんな話を直接彼女から聞いたことはなかった。父親のお葬式の話は彼女が話してくれたし詩作品にもしているが、実は生存していることを後にお母さんから聞いた。しかし、哀華は嘘を話し書いたのではなく、自分の中で整理をつけたかったのだと思う。哀しい決断をした時の彼女の心中を推し量ると遣る瀬なくなる。
2011/01/31 01:36
投票者:
アル
「奏」が巷に流れ出した頃。同じような使命を感じていた。今から思えば、気持ちの悪い自惚れに過ぎないが。
2011/01/30 13:14
投票者:
アル
「哀々しくて」とか、哀華語とも言うべき技。最後の3行にはそこはかとなくユーモアさえ漂う。
2011/01/30 13:02
投票者:
アル
当時、哀華本人に「自分の作品の中で一番好きなのはどれ?」と聞いたら、この作品を挙げていた。くだらない世界にはくだらないと言ってやれよ。パンキッシュな彼女らしい。ただし、詩集「ことのは」には自選しなかった。
2011/01/30 12:25
投票者:
アル
その気持ちは誰にも理解出来ないだろう。ぼくも墓場まで持ってゆく。そこで出会っても触れたりしない、きみが語り出すまで。
2011/01/30 10:13
投票者:
アル
多分、最初に惹き付けられたのはこの作品だったと思う。衝撃的で鮮烈な印象だった。当時、ぼくは彼女のことを20代だと思っていた。しかし、実際は18才にもなっていなかった。
2011/01/30 10:03
投票者:
一途な愛
切なくて、泣きました。
2005/11/16 09:28
投票者:
一途な愛
愛が初めてこの詩でアイカちゃんを知ったから。それにこれが一番大好きな作品です。みんなも読んでみて下さい。
2005/11/16 09:25
-
詩人の部屋 -