プロフィール
最新ログ
過去ログ
・ 2025年07月(22) ・ 2025年06月(30) ・ 2025年05月(31) ・ 2025年04月(30) ・ 2025年03月(31) ・ 2025年02月(28) ・ 2025年01月(31) ・ 2024年12月(31) ・ 2024年11月(30) ・ 2024年10月(31) ・ 2024年09月(30) ・ 2024年08月(31) ・ 2024年07月(31) ・ 2024年06月(30) ・ 2024年05月(31) ・ 2024年04月(30) ・ 2024年03月(31) ・ 2024年02月(29) ・ 2024年01月(31) ・ 2023年12月(31) ・ 2023年11月(30) ・ 2023年10月(31) ・ 2023年09月(30) ・ 2023年08月(31) ・ 2023年07月(31) ・ 2023年06月(30) ・ 2023年05月(30) ・ 2023年04月(30) ・ 2023年03月(31) ・ 2023年02月(28) ・ 2023年01月(31) ・ 2022年12月(31) ・ 2022年11月(30) ・ 2022年10月(31) ・ 2022年09月(30) ・ 2022年08月(31) ・ 2022年07月(31) ・ 2022年06月(30) ・ 2022年05月(31) ・ 2022年04月(30) ・ 2022年03月(31) ・ 2022年02月(28) ・ 2022年01月(31) ・ 2021年12月(31) ・ 2021年11月(30) ・ 2021年10月(31) ・ 2021年09月(29) ・ 2021年08月(31) ・ 2021年07月(31) ・ 2021年06月(30) ・ 2021年05月(31) ・ 2021年04月(30) ・ 2021年03月(30) ・ 2021年02月(28) ・ 2021年01月(31) ・ 2020年12月(31) ・ 2020年11月(30) ・ 2020年10月(31) ・ 2020年09月(30) ・ 2020年08月(31) ・ 2020年07月(31) ・ 2020年06月(30) ・ 2020年05月(30) ・ 2020年04月(30) ・ 2020年03月(31) ・ 2020年02月(29) ・ 2020年01月(31) ・ 2019年12月(31) ・ 2019年11月(30) ・ 2019年10月(31) ・ 2019年09月(30) ・ 2019年08月(31) ・ 2019年07月(31) ・ 2019年06月(30) ・ 2019年05月(31) ・ 2019年04月(29) ・ 2019年03月(31) ・ 2019年02月(28) ・ 2019年01月(31) ・ 2018年12月(31) ・ 2018年11月(30) ・ 2018年10月(31) ・ 2018年09月(30) ・ 2018年08月(31) ・ 2018年07月(31) ・ 2018年06月(29) ・ 2018年05月(31) ・ 2018年04月(30) ・ 2018年03月(30) ・ 2018年02月(27) ・ 2018年01月(31) ・ 2017年12月(30) ・ 2017年11月(30) ・ 2017年10月(31) ・ 2017年09月(30) ・ 2017年08月(31) ・ 2017年07月(31) ・ 2017年06月(30) ・ 2017年05月(31) ・ 2017年04月(30) ・ 2017年03月(31) ・ 2017年02月(28) ・ 2017年01月(30) ・ 2016年12月(31) ・ 2016年11月(30) ・ 2016年10月(31) ・ 2016年09月(30) ・ 2016年08月(31) ・ 2016年07月(31) ・ 2016年06月(30) ・ 2016年05月(30) ・ 2016年04月(30) ・ 2016年03月(31) ・ 2016年02月(29) ・ 2016年01月(31) ・ 2015年12月(30) ・ 2015年11月(30) ・ 2015年10月(31) ・ 2015年09月(30) ・ 2015年08月(31) ・ 2015年07月(31) ・ 2015年06月(31) ・ 2015年05月(31) ・ 2015年04月(28) ・ 2015年03月(31) ・ 2015年02月(27) ・ 2015年01月(31) ・ 2014年12月(31) ・ 2014年11月(30) ・ 2014年10月(30) ・ 2014年09月(29) ・ 2014年08月(31) ・ 2014年07月(30) ・ 20 年月(1) ・ 2014年07月(30) ・ 2014年06月(30) ・ 2014年05月(31) ・ 2014年04月(28) ・ 2014年03月(29) ・ 2014年02月(26) ・ 2014年01月(29) ・ 2013年12月(30) ・ 2013年11月(29) ・ 2013年10月(30) ・ 2013年09月(28) ・ 2013年08月(28) ・ 2013年07月(27) ・ 2013年06月(28) ・ 2013年05月(31) ・ 2013年04月(30) ・ 2013年03月(31) ・ 2013年02月(28) ・ 2013年01月(31) ・ 2012年12月(31) ・ 2012年11月(30) ・ 2012年10月(31) ・ 2012年09月(30) ・ 2012年08月(31) ・ 2012年07月(31) ・ 2012年06月(30) ・ 2012年05月(31) ・ 2012年04月(30) ・ 2012年03月(31) ・ 2012年02月(29) ・ 2012年01月(31) ・ 2011年12月(31) ・ 2011年11月(30) ・ 2011年10月(31) ・ 2011年09月(30) ・ 2011年08月(31) ・ 2011年07月(31) ・ 2011年06月(30) ・ 2011年05月(31) ・ 2011年04月(30) ・ 2011年03月(30) ・ 2011年02月(28) ・ 2011年01月(31) ・ 2010年12月(31) ・ 2010年11月(30) ・ 2010年10月(31) ・ 2010年09月(30) ・ 2010年08月(31) ・ 2010年07月(31) ・ 2010年06月(30) ・ 2010年05月(31) ・ 2010年04月(30) ・ 2010年03月(31) ・ 2010年02月(14) |
OTHG
2025/06/22(Sun) あー ともかく 大事に ならんことだけを 祈るばかりですね まぁ 何事も なるようにしか ならんわけですけど(´・ω・`) 53.5(52.6(55.8(53.2(53.9(53.5(52.4(52.5(54.7(55.0(58.2(61.4(59.6) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.30 うーん お昼代 2食ほど がまんすれば いける みたいな その辺が 一番 判断まよいますね さヴぁ('ω') あいく
2
2025/06/21(Sat) しばらく 使ってなかった スイッチが ON状態に なった って 感じですかね このテンションのまま 作業に 取り掛かりたいものです(´・ω・`) 53.5(52.8(54.9(52.6(54.1(53.9(52.2(53.4(55.9(54.9(58.4(60.9(59.5) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.30 底値が ほんとに それが 底値なのか と いつも 悩みますが まぁ 底じゃなくても 納得感が あれば よいと 思うのですが さかな(´・ω・`) あいく
心昔に
2025/06/20(Fri) おしい 実に おしい もーちょっとで 神ってる と 言えるのに まことに おしいの 一言です せめて もう一段階 設けていれば と くやまれます(´・ω・`) 52.9(52.6(53.8(52.7(54.4(53.0(52.5(53.1(54.5(54.7(58.0(61.0(59.4) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.09 半月ほど 前倒しで 夏準備 と そんな感じですね もって 三月となると 二回目も 必要になる かもしれんね 年々 夏わ 長引く 傾向ですし たらすぱ('ω') あいく
りばす
2025/06/19(Thu) 裏返し脱ぎ を しないと あかん季節に なりました 可能な限り 外出わ 控えたいですね まぁ そーも いってらんないん ですけど(´・ω・`) 53.2(54.4(54.1(53.3(52.9(53.1(53.5(53.0(54.8(55.3(58.0(61.0(60.2) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.19 わりと ライバルカーの 挙動が イラっとする おしいなぁ このバランスが もったいない めんち('ω') あいく
えくす
2025/06/18(Wed) 日本向けの ローカライズってのわ やっぱ 難しいのだろうなぁ と 昨今の AIの 発展で まぁ 見れる 日本語にわ なって 来てるのでしょうけど 言葉ってのわ 分化だなぁと あらためて 思う次第(´・ω・`) 54.4(53.0(55.0(52.3(52.9(53.2(53.4(53.6(54.7(54.7(58.2(61.7(59.3) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.60 コートダジュールわ やっぱ 難所だなぁ と どの レーゲーでも 鬼門になりますね はなから 捨てるのも ありです いもに('ω') あいく
ぎあ ぎや
2025/06/17(Tue) 腰の具合が ちょっと 落ち着いてきたので ようやく ギアを 夏モードで とれができますが まぁ ギアチェンジしたら こわれました ってのも あるので 怖いですね こればかりわ 出たとこ勝負 しか ありません(´・ω・`) 52.5(53.3(53.6(52.8(53.5(54.2(52.9(53.3(54.3(55.4(58.7(60.3(59.1) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 17.95 わー 待望の 現行機版が 出るって ことですが 9月末でつか そーでつか それまでわ なんとか 命ながらえたい ものですね まーぼ('ω') あいく
fps
2025/06/16(Mon) どーしても 一人称視点でわ 耐えられない とゆー 状況も やっぱり あるなぁ この時ばかりわ 三人称視点に 切り替えてほしい そのニーズに 応えてもらいたい とも 思いますが まぁ そーゆもんだと 受け入れるしか 無い時も あるわけですね(´・ω・`) 53.6(52.9(54.2(52.7(54.2(53.3(53.6(--.-(54.6(55.3(58.6(60.5(59.8) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.33 新しい戦法に 取り入れるのが どーにも 億劫なもんで まぁ 現状が 使い勝手良すぎる ってのも 問題になりますね 調整のさじ加減が 難しいところ なんでしょうけど おこのみん('ω') あいく
しゃー
2025/06/15(Sun) なかなか 世紀末感を 醸していますが なかなか 全滅END ってのも 逆に難しい みたいな きちんと 納得感のある ストーリーテリングが 求められますね(´・ω・`) 54.6(52.6(54.4(53.6(52.8(53.6(52.5(53.0(54.5(55.2(58.1(61.4(59.6) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.67 結局 最後わ 虱潰し が 最善の 対応 みたいに なるわけで なら はなから それを やってたらなぁ と 思います ぶたまき('ω') あいく
ほぷ
2025/06/14(Sat) 希望的観測で 洗濯もの 外に干すのわ やめた方が いいんだと まぁ 何度も 教訓を えるわけですけど 当たるも八卦 今回わまぁ だめでした(´・ω・`) 53.3(52.5(54.4(53.0(53.0(54.8(52.4(53.6(55.3(55.2(58.1(61.4(59.6) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.23 取返しが 効かない とゆーのも まぁ どの尺で って 話でしかありません 人生単位だと どーしようも ないですけどね ろーるかつ('ω') あいく
ちぇんじゃ
2025/06/13(Fri) ラーズグリーズは すでに 現れているのですかね まぁ 他力本願んわ 良くない 自らでなんとかしましょう(´・ω・`) 53.2(53.2(53.8(53.3(54.3(52.9(52.3(53.3(54.8(55.2(58.0(61.3(58.7) ∧∧ ノбб \ (_ ) l ( Ч〆 18.19 どーも イベントが くどい ような 気がして 作業が ちちとして すすんで いません まぁ 時間わ あるのですが めんち('ω') あいく
[前の10日表示] [あいくの日記] [次の10日表示] |