プロフィール
最新ログ
・ 死人の献立 ・ きみへ ・ 自慢話 ・ 照レパシー ・ ぼくという女の子 ・ コイケエイコー ・ 民族DNA ・ 江戸回帰。 ・ いる、いる(笑) ・ It depends on killing time. 過去ログ
|
オリンピック・スルー・ザ・ナイト
2012/08/12(Sun) なでしこJP 銀メダル、おめでとう。 でも、表彰式でのハシャギっぷりには多少の違和感を禁じ得なかった。メダルを首に掛けて貰うやいなや、急速に横移動してゆくテレビカメラに向けて慌てたように上体を「く」の字に曲げてピースサインをする光景は決して美しくなかった。メダル授与者に対して非礼だし、国歌も流れる厳粛なセレモニーの空気を読むべきではなかったかと残念な思いを抱いた。ぼくは寧ろ両脇の米国&カナダのお姉さんたちの方に堂々とした落ち着きがあり、本来の大和撫子のような品位・品格を感じた。 話がやや迂回するが、国技の相撲は勿論、剣道や柔道もガッツポーズをやってはいけない。理由は相撲の場合は、本来が神事&政事だから。柔・剣道については、元々「殺し合い」だからであり、日本には古来から敗者や弱者の心情を慮り、その尊厳を重んじる「惻隠の情」というものがある。隣国には「水に落ちた犬は叩け」という諺があるそうだが、弱り切った相手を前に勝ち誇った態度など日本の文化・伝統に照らせば有り得ない。 空手を換骨奪胎してスポーツ化したテコンドーが五輪種目になり、空手がそうではない事を、ぼくは寧ろ慶事だと思っている。スポーツ化した五輪柔道にも本来の格闘技たる醍醐味と魅力を感じなくなった。華道・茶道・書道など凡そ「道」と名の付くもの全てに於いて精神性が肝となる。 欧米流に勝者としての喜びを素直に表現するのも悪くはない。しかし、どんな勝負事にも、勝者がいれば、必ず敗者も存在する。そこに1毛も疾しさを覚えない感受性には深みも厚みもない。勝者は謙虚でなければならない。命懸けで闘った人ほど、相手を思い遣る心を忘れない。一歩間違えれば、自分が敗者になっていたかも知れない事を知っているからだ。 閑話休題 (それはさておき) またバイ菌が沸いてきた模様。単細胞で学習能力がないから、みたび自ら同じ墓穴を掘るのだろう。しばし泳がせてみよう。アメーバ・スルーがベスト。オリンピック・スルー・ザ・ナイトに掛けてみた(笑)。みんなも、やっと連日の寝不足から解放されるね。 善田 真琴
[前日] [善田 真琴の日記] [翌日] |