ホーム > 詩人の部屋 > 善田 真琴の部屋 > 日記

善田 真琴の日記

2012年08月



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 前の月次の月 >>

日指定

プロフィール
詩人名 : 善田 真琴
詩人ID : maczenda

ワード検索

最新ログ

過去ログ

左様ならば。
2012/08/16(Thu)

藤村官房長官が「日韓通貨スワップ協定の見直し検討も」とちょっと仄めかしただけで、「日本は理性的な対応を」とスミダ国が周章狼狽しはじめた模様(笑)

まるで親のスネを齧りながら、「この、クソババア!」と暴れる馬鹿息子のよう。

1997年のアジア通貨危機の際、日本政府が金融資産を引き揚げないと保証したから、それを「担保」としてIMFがスミダ国に資金援助を行い、あの国は辛うじてデフォルトせずに済んだ。その事実をスミダ国のマスコミは自国民に伝えないどころか、逆に「日本は韓国を見殺しにした」と嘘を書く。日本のマスコミも大同小異だが、大きな相違点は、スミダ国が「悪い事はすべて相手のせい」と他罰的なのに対して、日本の場合は「すべて自分が悪い」と自罰的になる事で、ベクトルの向きが真逆である。これは民族性の違いでもある。両国は、自殺率では世界でも一、二を争うが、他殺率では日本は世界最低で、最も安全な国と言えるが、他方、スミダ国はアジアでワースト・ワン、つまりアジアで一番殺人事件の発生比率が高い。これは国民性として他罰的な傾向があるからだと考えていい。


閑話休題。

明日以降、時間が取れなくなる。生きていたらば、また遇いませう。

然らば御免。

善田 真琴

前日]   [善田 真琴の日記]   [翌日
- 詩人の部屋 -