ホーム > 詩人の部屋 > 理恵の部屋 > 日記

理恵の日記

2025年10月



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 前の月次の月 >>

日指定

プロフィール
詩人名 : 理恵
詩人ID : Sakura1ie

ワード検索

最新ログ

過去ログ
* 2025年10月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年08月(3)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年03月(2)
2021年02月(7)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年09月(6)
2020年03月(1)
2019年12月(2)
2019年08月(1)
2019年06月(1)
2019年04月(4)
2019年02月(3)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(3)
2018年07月(2)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年09月(2)
2017年08月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(3)
2016年08月(5)
2016年07月(1)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年02月(3)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(1)
2015年09月(1)
2015年08月(4)
2015年07月(1)
2015年05月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(1)
2014年11月(1)

ハンドレッドノート
2025/10/11(Sat)


最近は、ハンドレッドノートという講談社のミステリーコンテンツを追っている。

理由は、少し恥ずかしいのだけれど、
恵美まどかというキャラクターが
昔の自分そっくりだと思ったからだ。

まあ、私は誰かにお世話されたいとは
思わないが
マイペースなところと、その思想が。

けど、最初に見た時
仲間である踏分誠一と神柴健三も含めて、
なぜこのキャラクターたちが
その言葉を喋っているのか
理解できなかった。




10年前、私は福祉に携わりたかった。
だが、SNSを見て、自分たちには当たり前の
考え方に暴言や疑問を投げかける人たちを見た。

当時は大学生だ。
大学というのは、同じ志を持った者が集う場所だ。
だから、「私たち」の間では理解できること。

でも、世間は違う。
違う考え方、思想、生き方、人生を持った者たちが
雑多に蔓延る場所だ。

その時、「私たち」と「世間」の間の大きな溝に気づき
私は、活動の仕方を変えた。


それからだ。上手くいかなくなったのは。


もう少し世間の考え方に注視した意見を言い出したら、
「なんでそんなこと言うの?」と同志たちが離れていった。


その白い目に耐えきれなかったこと、
やっていく自信がなくなったことで
私は福祉をやめることにした。




これ以上は、明日以降に書く。

理恵

[前の10日表示]   [理恵の日記]   [次の10日表示]
- 詩人の部屋 -