ホーム > 詩人の部屋 > 理恵の部屋 > 日記

理恵の日記

2021年02月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28






<< 前の月次の月 >>

日指定

プロフィール
詩人名 : 理恵
詩人ID : Sakura1ie

ワード検索

最新ログ

過去ログ
2025年10月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年08月(3)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年03月(2)
2021年02月(7)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年09月(6)
2020年03月(1)
2019年12月(2)
2019年08月(1)
2019年06月(1)
2019年04月(4)
2019年02月(3)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(3)
2018年07月(2)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年09月(2)
2017年08月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(3)
2016年08月(5)
2016年07月(1)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年02月(3)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(1)
2015年09月(1)
2015年08月(4)
2015年07月(1)
2015年05月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(1)
2014年11月(1)

これ詞44,45
2021/02/12(Fri)

これ詞44

これは、森鴎外の『山椒大夫』がベースの詞である。
山椒大夫は安寿と厨子王伝説を小説化したものであるが、
私は安寿と厨子王はよく知らないので、あくまで「『山椒大夫』がベース」と言わせてもらおう。

私は『山椒大夫』が好きなのだが、前に『野火』を詞にして
あの初めて読み理解も薄い小説を詞にしたのだから、『山椒大夫』を詞にしない理由はないのではないか? と思ったのである。

私=安寿、僕=厨子王、君=安寿から見た厨子王、あなた=厨子王から見た安寿、あの人=父、あの子=小萩をはじめとした連れ去られ身売りされた同士、優しい手=母





これ詞45

ふっとサビ全てのメロディと、「桜舞う季節には」という一節が降ってきたことにより書いた詞。
何をコンセプトに書くか悩み、最初は恋愛系の詞にしようかと思ったのだが
せっかくこんなご時世なので、コロナ禍を題材にさせてもらった。
まあ、少し影響度は薄いけど前々から二度目の冬、そして春になってしまうという感覚はあったし……。
正直ちょっとありきたりなものになったかもしれないが、コロナ禍を題材にしたことで、少なからず自分の中では今しか書けない特別なもの感はある。

理恵

前日]   [理恵の日記]   [翌日
- 詩人の部屋 -