ホーム > 詩人の部屋 > 理恵の部屋 > 日記

理恵の日記

2016年02月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29





<< 前の月次の月 >>

日指定

プロフィール
詩人名 : 理恵
詩人ID : Sakura1ie

ワード検索

最新ログ

過去ログ
2025年10月(1)
2023年02月(2)
2023年01月(2)
2022年12月(2)
2022年08月(3)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(3)
2021年10月(1)
2021年09月(2)
2021年07月(3)
2021年06月(2)
2021年05月(1)
2021年04月(3)
2021年03月(2)
2021年02月(7)
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年09月(6)
2020年03月(1)
2019年12月(2)
2019年08月(1)
2019年06月(1)
2019年04月(4)
2019年02月(3)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(5)
2018年09月(1)
2018年08月(3)
2018年07月(2)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(3)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年09月(2)
2017年08月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(3)
2016年11月(3)
2016年08月(5)
2016年07月(1)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年02月(3)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(4)
2015年10月(1)
2015年09月(1)
2015年08月(4)
2015年07月(1)
2015年05月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(1)
2014年11月(1)

介護職について
2016/02/17(Wed)

相変わらずヤフコメはバカばっか
でもあそこに混じりたくないから、
ここに吐き出す


介護福祉士協会がフジにクレームを出したことについてね


福祉業界が待遇改善に乗り出したのなんか、昨日今日の話だと思った方がいいよ
そんなにすぐに現状がよくなるわけない
上に立ったことのある人間ならわかるけど、組織を動かすのってすごく大変だよ。それを国レベルでやったら複数の人間が関わっていると謂えども、どれだけの労力と時間が必要かわかるはず
待遇改善へ努力してるところに水差すなって言ってるんでしょ
ヤフコメ民さんは冷静な目で見れるらしいけど、記事通りなら
>メールには、ドラマでの描写が事実であれば、身内が目指している介護の資格取得をやめさせようと思っているとも記されていたという。
というバカもいるので、協会にばかり文句言ってないでこっちも何とかしてほしいところ(個人的には資格取得だけならさせればいいのに・・・と思う。資格は絶対使わなければいけないものではないし、ましてや介護福祉士なんて名称独占資格なわけだし)

だけど、福祉業界が待遇悪いのも事実なわけで、そこはヤフコメ民の主張は間違っていない
協会もそれを隠そうとはしていない(そこをどや顔でついてくるやつはバカ。誠実さを示したつもりで待遇が悪い事実を認めた上で、ポジティブ面も見てほしいという訴えであることが読み取れない)

あと、上の人は現場を知らないとか言うけど、
現場を通ってきた人間が上に立てるんだよ
ましてや今の福祉業界の上の人間なんか、福祉業界が待遇悪いことに気づいてすらいない時代の人間だよ
あと一応第三者評価とかで現場を知る仕組みはあるからね?



話変わるけど、ヤフコメ民って、結構年齢層高いんだね。知らなかった。どうりで価値観が合わないわけだ
「moumoonって誰?(おそらく20代なら知ってる)」とか「灯油使うストーブ知らないの?(おそらく30代でも知らない、石油なら知ってるけど)」とか・・・
で、何が衝撃的って、40代50代があのコメント書いてることだよ・・・
大人だからって落ち着きがあるわけじゃないんだな・・・
口調だけなら若いな。ただ、はあ?って思うコメントが多い
↑みたいにどんな気持ちで何を言ったか読み取れないやつも多い
自分の意見を万人の意見だと思ってるやつも多い、個人的な意見として書けない
ついても仕方ないところをついてくる
本当に民度が低いと思う

理恵

前日]   [理恵の日記]   [翌日
- 詩人の部屋 -